Habilis Japan History

ハビリスジャパンは、小児義肢を必要とする日本の子ども達への支援体制を確立したいとの
藤原清香医師の思いに賛同したメンバーが集い、2016年8月に設立されました。

ハビリスジャパン設立に至る経緯から現在までの活動についてご紹介します。

airplane

2012

Member-16-KFujiwara

藤原医師(現理事)は、2012年から2013年にかけて小児義肢で有名なカナダ・トロント市のHolland Bloorview Kids Rehabilitation Hospital (HBKRH) にて小児用義肢の臨床について学ぶ。

カナダで見たもの 🇨🇦

藤原が目にしたのは、手足に障害のある子ども達が、障害を理由にあきらめることなく、いろいろな義肢を使ってさまざまな活動にチャレンジする姿。
カナダの子ども達は、本人が希望する活動に適した義肢を複数持つことは珍しくない。
そんな子どもを支える医療スタッフも子ども達が何かをやりたい、と思う気持ちを義肢を使って形にしていた。

そのころの日本 🇯🇵

日本では、活動毎に適した複数の義肢を持つことは稀であり、挑戦したい活動に適した義足や義手があっても手に入れられない。
各々の運動・活動に適した義肢を複数本入手するには課題山積

✔ 情報不足
✔ 公費支給はハードルが高い
✔ 活動別にの義手を持つことはまれ

human with question

どうして、カナダと日本はこんなに違うのか ?

The War Ampsとの出会い

カナダのHBKRHでは素晴らしいチーム医療が子どもたちの社会参加と活動を中心とした診療を行っていたが、加えて、日本との大きな違いは民間団体の関与だった。
カナダではThe War Ampsという民間団体が、高額な義肢取得費用や当事者による精神面でのサポート(ピアサポート)など包括的な支援体制を提供していた。

woman with light

そうだ、日本にも子ども達と家族をサポートできる団体を作ろう!

2014

志を同じくするコアメンバーと前団体の立ち上げ

大西 謙吾-profile

大西 謙吾

東京電機大理工学部 教授
リハエンジニア

現ハビリスジャパン専門部会会長

小林 宏気-profile

小林 宏気

国際医療福祉大学大学院
福祉支援工学分野・非常勤講師

元ハビリスジャパン事務局長

柴田 晃希-profile

柴田 晃希

株式会社 田沢製作所
義肢装具士

現ハビリスジャパンアドバイザー

松田 靖史-profile

松田 靖史

大阪大学 大学院
工学研究科 准教授

現ハビリスジャパン専門委員

野口 智子-profile

野口 智子

東京大学医学部附属部病院
作業療法士

現ハビリスジャパン事務局長

habilis logo icon

2016

理事のメンバーとの出会い

長野 洋-profile

長野 洋

前独立行政法人福祉医療機構理事長

現 理事長

松井 秀文-profile

松井 秀文

認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク代表理事/元アフラック社長

現 理事

上田 啓子-profile

上田 啓子

弁護士
京橋・宝町法律事務所パートナー

現 理事

2016年8月 一般社団法人 HabilisJapan 設立

habilis logo icon

手足に障害のある子ども達の社会参加を目指して、様々な体験型イベントやセミナー、義肢研究開発の為の調査等を継続的に実施。

また、様々な活動向けの小児用アクティビティ義肢貸与に向けた準備を開始。

運動教室、料理教室、家族会など さまざまなイベントを開催

子どもたちがいろいろなことに挑戦できる「場」だけでなく、ご家族同士も仲良くなることで、
情報交換・共有ができる「場」を提供したいとの思いを持ってイベントを開催しています。

events

大阪など地方でのイベント開催

大阪イベント

「ボクとワタシの、ギソクとダンタン」
テーマは、義足を使うお子さん同士が仲良くなり、義足や断端を見せ合い、理解を深めること。

2017

小児用アクティビティ義肢貸与開始

Shroom

作業用義手 マット用Shroom
(TRS社製)

2018

国産小児用運動用義手開発

運動用義手(鉄棒用 Hamo)

運動用義手鉄棒用Hamo
(今仙技研究所社製)

作業用義手 (マット用Tamtam)

作業用義手マット用Tamtam
(今仙技研究所社製)

「第8回「Medtecイノベーション大賞」受賞

当事者である子ども達自身からだけでなく、子ども達の成長に関わる様々な専門職の意見や技術を集結して、マット・跳び箱用手先具「タムタム」と鉄棒用手先具「アーモ」を開発。
身体活動性が大きく伸びる幼児から小学生を対象に絞って開発した製品は他に類を見ない。
「児童の運動用義手部品の国産品開発とその供給体制の確立」に対して第8回Medtec大賞受賞。

2019

『いろんな おててと ぼく』製作

book-cover

手に障害のある男の子が義肢と共に成長する様子を描いた『いろんな おててと ぼく』を三菱財団助成金により作成。
ハビリス会員を中心に、関係者に配付。

2020

オンラインイベント定期開催

新型コロナウィルス感染症の影響で、対面型イベントが実施できない状況に。
オンラインパラテコンドー教室は毎月1回のペースで開催。

テコンドー教室

子どもたちが、自分らしさに誇りを持って、

自分らしく成長できる社会の実現のために

私たちは活動を続けていきます

ジャンプしてる女の子(s)
ボール遊びする男の子(s)
足を蹴り上げてる男の子(s)
キャッチボールする男の子(s)